ブログを始めて初期に、Google様にインデックス登録してもらう方法

Google Search Consoleでこのブログがどの程度、インデックス登録されているか確認したところ、あまり登録されていなかったので、手動で登録依頼を出す作業をしました。

せっかくブログを書いても、Google様の検索結果として出てきてくれなければ、皆様に見つけてもらうことはSNS経由以外では不可能になってしまいます。

そこで、Google Search Console(旧Webマスターツール)というツールを使って、いわゆるインデックス登録に関する管理をします。

登録方法や使い方については割愛しますが、私が最初に導入するときは、こちらのページを参考にさせて頂きました。

56aded111b126c39e22ad8468eff1fbb
【保存版】Googleウェブマスターツールの使い方完全マニュアル

「Googleウェブマスターツールは聞いたことがあるけどよくわからない」「Googleウェブマスターツールに登録したけど、何ができるの?」
そんな悩みを持っているWebサイト制作者、担当者の方もいるでしょう。
Googleウェブマスターツールは、Webサイトの運用や成長において必ず登録しておくべきです。

http://creive.me/archives/5540/(クリエイターのためのWebメディア – creive(クリーブ))

自分のページがどれだけgoogle様に登録してもらっているか確認

で、こいつを使って日々このブログのインデックス登録状況を確認していると、どうも登録数がなかなか増えない。

検索順位はまた別の問題として、そもそも登録されないとはどういうことか。

google_index1

google_index2

ネットで調べてみると、ここに表示される数字は意外にきまぐれで、あまり気にしすぎるのは良くない、とかかれていることもあったので、一時期は放っておきました。

でもやっぱり数値に表れているものは、なかなか気になるのが人情。

もうちょっと調べてみると、googleの検索窓から、自分のサイトでインデックスされてるページを確認することができることを知りました。(もしかしたら常識?)

google_index3

その結果、かなりの数のページがインデックスされていないことがわかりました。

初期の頃と、ここ数日に更新したページは登録されていたのですが、その間の記事がスッポリ抜け落ちてる感じ。

私は素人なので原因究明はできませんが、その抜け落ちてしまったページを登録してもらう方法を調べました。

特定のページを指定して、インデックス登録してもらう方法

ここでまたGoogle Search Consoleに戻ります。

「Fetch as Google」というのを使って、インデックス登録してもらいたいページを指定し、登録依頼を出します。

google_index4
google_index5

これで完了。

再度、上で書いたGoogle検索窓から自分のブログを調べてみると、さきほど申請したページが、ものの数分も経たないうちに登録されているじゃありませんか。

これを繰り返して全部のページが登録されました。

これでひと安心。

たぶん、ブログの記事数が増えてきたりして軌道に乗ってくると登録漏れは無くなるんでしょうけど、初期の頃の安定しない時期だと、Google様もうまく確認できない状態だったりするんですかね。

またしばらくはこまめにチェックしていこうと思います。