無料で使えるCADについて調べてみました【3D CAD編】

3Dプリンタ普及の影響か、無料3D CADの種類も群雄割拠。まずは【FreeCAD】から試してみました。

昨日は無料の2D CADの比較をしました。

DraftSight_logo
無料で使えるCADについて調べてみました【2D CAD編】

会社勤めしていた頃は毎日のようにCADを使っていました。辞めてからもちょっとCADを使いたいということがあります。だけど仕事で使うような有料CADはべらぼうに高いので、無料で使えるものは無いかとネットで探しました。そしたら意外にけっこうな種類が出てきたので、調べたことを整理しておこうと思います。

https://poli-studio.com/2015/10/02/1046/(脱サラはじめました)

今回は無料3D CADについて比較していこうと思ったんですが、調べてみると種類がものすごくたくさんありました。

こりゃやってられん、ということで、いくつかに絞ってご紹介します。

今回はいわゆる「CADっぽい」ものをターゲットとします。(3D CG系のようなモデリングするだけのものは省きます)

そして、「MONOist」というサイトでいくつかのCADがていねいに紹介されていました。

私なりにいろいろ調べたりもしたのですが、ざっと見た感じ、機械系に良さそうなのは以下の4つだと思ったので引用させていただきます。

無料で使える3D CADソフト

FreeCAD(公式ページ)

名前の通りフリーで使える3D CAD

記事の下の方で、私が使ってみた感想も書いています。

yk_freecad15_50
オープンソースの無償3D CAD「FreeCAD」を使ってみた

ユーザー登録不要の無償CAD「FreeCAD」はモデリング以外の機能も盛りだくさん。一度覚えたら、今後のモノづくりの世界がぐっと広がること請け合いだ。今回はモデリング機能の一部を紹介する。

こちらのページ(実験記録 No.02)で具体的な操作方法について書いて下さっています。

Creo Elements DirectModeling Express(公式ページ)

以下のページや、YouTubeで動画を見たりすると、かなり普通に使えそうですね。

yk_rep_05gam
無償3次元CADでiPhoneケースを設計しよう

3次元モデラーは無料のフリーソフトから数百万円オーダーの高額なものまで、たくさんあります。今回は、個人で3次元プリンティングを行うことを目的とし、かつ作るものがシンプルなカタチをしているので、寸法管理がしやすいフリーソフトの3次元CADで機械設計用の「Creo Elements Direct Modeling Express 4.0」を使用することにしました。

Autodesk123D Design(公式ページ)

かなり初心者向けっぽいです。

逆に言うと、複雑な形状を作るのには向いていなさそう。

とりあえず簡単なモデリングをしたいという人には向いているかもしれませんが、ちゃんとCADを勉強しようという人はやめておいた方がいいと思います。

yk_3d07_11
あの無償3DCADのその後 ――もっとCAD初心者寄りに

無償3次元CAD「Autodesk 123D」の新版「Autodesk123D Design」が出た。CAD初心者にとってはすごく使いやすそう。しかし、CADに慣れた人は、もともとの123Dの方がいいかもしれない? 今回はMac版もある。

DesignSpark Mechanical(公式ページ)

電子部品の筐体とかを作るのも想定しているようです。

yk_rscad01_020
RSの無償3次元CAD「DesignSpark Mechanical」を使ってみた

電子部品の通信販売でおなじみのRSの無償3次元CADを試してみた。簡単にさくさくモデリングできるが、ちょっとコツがいる?

【FreeCAD】を使ってみた

大変申し訳ありませんが、使ってみた途中経過をキャプチャする気力がなかったので、完成形状だけ。

FreeCAD_test_151003

こんな形状程度のものは作れましたよというご報告です。

作れましたが、ものすごく時間かかりました。

もちろん慣れの問題もあるとは思いますが、さすがに企業で使うようなものと比べると使い勝手が悪いです。(私はCATIA使用歴が長かったです)

そりゃそうじゃなきゃ、わざわざ1ライセンス百万円以上するようなソフトを導入しないですからね。

ただ、基本的な機能はそろっているので、時間とマシンパワーさえかければ、だいたいの形状は作れると思います。

今回作ったモデルでも、寸法変更したときのアップデート時間がそこそこかかりました。
(うちのPCはWindows7 64bit 8Gメモリです)

そのほかに感じたことを書いておきますと、

  • SolidWorksっぽい
  • パーツ形状を作るワークベンチとブール演算をするワークベンチが別だったので、行ったり来たり
  • 「戻る」の挙動が若干あやしい
  • ミラー反転とか回転コピーがうまく出来なかった(まだ理解していないだけだと思いますが)

いろいろネガティブなことばかり書いてしまいましたが、これは無料ソフトなので、そういう意味では全然ありです。

というか、逆にここまで具体的に不満点が書けるレベルのものだとは思いませんでした。
(全然ダメダメだったら書く気にもならなかったでしょうから)

これで仕事しろと言われたらさすがにゲンナリしちゃいますが、個人の趣味レベルだったり、勉強用に使う分には申し分ないと思います。

うちには3Dプリンタが無いので、そこらへんの相性とかは検証できませんでした。

※今回の感想は、あくまで3D CADに慣れている者の感想だととらえてください。