今日からいよいよガチ無職

会社に行かなくなってから2週間ほど経ちましたが、昨日までは有休扱いでした。

ということで、今日からいよいよガチ無職状態に突入です。

と言っても特別なことは無く、あるとすれば社会保障関連の手続きをしなきゃいけないことくらいでしょうか。

まだ離職証明とかは手元に届いていないので、実際の作業はそれが来てからですね。

 

171003

さて、ここまでの反省ですが、なんかゴチャゴチャ考えすぎてるかなと。

自分で好きなことをやれるようになったんだから、もっといろいろ自由にやっていいんだよなと思い始めています。

昨日の記事にも書きましたが、今はやりたいことのイメージは見えてるけど、それをどうやってくか具体的な道筋が見えていないでモヤモヤしてる状態。

それはなんか無意識に失敗を恐れているからのような気がしてきました。

そんなものすごく大きな投資が必要なわけじゃないんだから、失敗でもなんでもやってみればいいんですよね。

動かないとモヤモヤを晴らす材料は出てこないだろうし、動くためにわざわざ会社を辞めたんだから。

 

このブログにしても、ちょっと無機質すぎますね。

自分がやってきたこと、調べたことの「情報」をお伝えしたいという気持ちが強く出すぎてしまっています。

「自分」を表現するのって、私にとって本来は超苦手分野なんですよね。

だけどあえてブログで自分のことを書いてるのは、収入という面もあるけれど、自分と同じように脱サラしたいと思っている人にとって少しでも助けになれば良いかなという思いがあります。

私も会社を辞めると決める前に一番気になったのは、辞めることに対する不安や、家族、周囲の人への説明にどう対処したかということ。

脱サラしてどうお金を稼いでいくかも大事ですけど、やっぱり気持ちに関する不安の方が全然大きかったです。

ということで、これからはもうちょっと「気持ち」を大事にして行動して、このブログにも反映させていきたいと思います。

ではあらためまして、無職生活のスタートです。