脱サラ前に初めて自分でお金を出して「セミナー」に参加してきた話

ちゃんとそれなりのお金を払うセミナーは勉強になることが多い。でも、そう何回も行くもんじゃないなと私は感じました。

会社で働いていたときは知らないことで困ったら、周りにエキスパートの人がいて割とすぐに話を聞ける状況が多かったです。

でも脱サラして個人でやっていこうとするとそうもいかず、情報を得る手段が書籍からか、人脈からか、セミナーを受ける、というあたりになるかなと思います。

ずっとサラリーマンとしてやってきたうえに人付き合いの苦手な私は、人脈がまるで無い。
(誤解が無いように補足すると、友人とかはいるけど、個人で働いているタイプの人がいないということです)

ネットにも情報はたくさんありますが、どれが本当だかよくわからないし、やっぱちゃんと実績がある人の生の声が聞きたいなと思いました。

人脈が無い私は、まずはお金を払ってセミナーに出るのが一番やりやすいだろうと考えました。

でも「セミナー」ってなんかあやしい響きですよね。(何か売りつけられそうとか)

と思うのは、これまで私が自分のお金でセミナーに出たことがないからでしょう。

結論を先に書いておくと、私が参加したセミナーは非常に勉強になりました。

そのセミナーにたどりついた経緯を書きます。

私がとあるセミナーを知った方法

私の場合、セミナー参加の目的が「個人でやっていくためにはどうすればいいのか?」という疑問をどうにかしたい、という漠然とした感じでした。

ですから、「良さそうな」セミナーを探すのに悩みました。

目的が漠然としてるので、「良さそう」といっても、何を基準にするかもよくわかりません。

ネットで「セミナー」で検索しても、なんかあやしげだったりピンとくるものが無い。

そんな時期に、そういった疑問を解決するヒントになるものは無いかと、いろいろと本を読んでいたんですが、その中の一つに「ブロガー」と言われる人の本がありました。

個人でやるには自分の情報を発信して、あわよくば広告収入で生活費の足しにしたいと考えていたのもあり、ブロガーさんが書いている本を何冊か読んだうちのひとつです。

その本に書かれていた考え方が、自分の目指すものに似ていたので、その方のブログをのぞいてみたら、ちょうど近いうちにセミナーを開催するというお知らせが載っていました。

これも何かのご縁と思い、さっそく申し込もうとしましたが、お値段は約2万円。

ムムム、ちょっと躊躇。

自分でお金を払ってセミナーに出たことの無い私にとっては高額なものに感じました。

でも本当に勉強になるなら安いもんだろう。イマイチだったらそれはそれで勉強代だ、と割り切って申し込み。

セミナーに参加してみた

私は「ブロガー」というものに懐疑的でした。

そんなもんで収入が得られるわけないだろう、と。

ぶっちゃけた話、私が参加したセミナーの主催された方のブログを見ても、「これのどこが面白いんだろう」というのが正直な感想です。

でもそれは私の価値観であり、実際にこの方がブログから収入をバンバン得ているという事実の方がずっと大きいわけです。

だからなおさらセミナーに興味が湧きました。

セミナー当日

今回のセミナーは、ブログとSNSアクセス数を増やす講座の初級という位置付けだったので、技術的に突っ込んだ話はあまりありませんでしたが、「ブログで稼いでいる人の考え方」の入り口がわかって非常に勉強になりました。

具体的な中身は書きませんが、よく本屋とかでみかけるような小手先の技術ではなく、もっと大きな流れでとらえられていて良かったです。

この時点ではまだ、ブログで収入が得られるということに対してはまだ半信半疑でしたが、セミナーの中で教わったことをやっていこうと思える内容でした。

セミナーの中でグループワークもあったんですが、一緒になった人のお話を伺うと、世の中にはいろんな働き方をしている人がいるんだと改めて感じました。

私にとっては会社を辞めて脱サラするということは一大決心でしたが、フリーランスでずっと働いている人はそれが当たり前なんですよね。

そういった、普段知りあわないような人たちとお話する機会を得られるのもセミナーの良いところではないでしょうか。

これはよく言われていることだと思いますが、自分で経験してみるまではこのあたりが実感としてよくわからなかったんですよね。

ちなみに、同じセミナーに参加していた人の中で、いろんなセミナーに参加されている方が何名かいたので「参加するセミナーの探し方や、選び方(質の判断)はどうすれば良いか?」ということを聞いてみました。

その答えはザックリ書くと

  • 自分が興味をもって読んでいる本やブログから情報を得る
  • 受講料が高いセミナーはハズレが少ない

とのことでした。

やっぱ良いものは高いんですね。

ハッと我にかえる

上に書いたような感じで、セミナーでためになることをたくさん聞いちゃったもんだから、すっかり舞い上がってました。

「俺はブログで稼いでやるんだ!!」ってくらいの勢いです。

でもちょっと時間をおいて冷静になってみると、「俺は別にブロガーを目指してるわけじゃないな」と我にかえりました。

もちろんブログはこれから個人でやっていくために役立てたいものではありますが、ブログを書くこと自体が私の目的ではありません。

いや〜、危なかった。

このように、セミナー素人だと本来の目的を見失ってしまうことがあるかもしれないのでご注意を。

こんなこともあったので、今後はよっぽど明確な目的が無い限りはセミナーに参加することは無いと思います。

それと、なんでもかんでも人に聞いちゃうと、この先が面白くなくなっちゃうような気がして。

たぶん、専門家の言う通りにやっていった方が圧倒的に効率がいいと思うんですけど、結局それは成功した人の型にはまるだけだと思うんで。

しばらくは自分で試行錯誤を楽しんでいこうと思います。