【中小企業 新ものづくり・新サービス展】に行ってきました

11/26,27の二日間、東京ドームシティのプリズムホールで行われている【中小企業 新ものづくり・新サービス展】に行ってきました。
目的は以下の通り。
- これからものづくりに関わっていく仕事をしていきたいと思っているので、情勢を知るためのお勉強
- 自分がやろうとしていることのニーズがありそうかどうかの確認
- あわよくば自分の売り込み
中小企業とはいっても、出展されている企業はどこも確かな技術を持っているものばかり。
最近は下町ロケットがドラマ化されて視聴率も好調らしいですが、今回の新ものづくり展を見ても、本当に日本にはいろんな技術があるんだと改めて感じました。
会場では皆さん真剣にマッチングするパートナーを探すべく話しをしており、あまりパシャパシャ写真を撮る雰囲気ではなかったので、今回は入り口の写真だけ。
面白い技術がたくさん並んでいたので、上記の目的も忘れてついついエンジニア目線で見入ってしまいました。
目的と関係無いようなところでも気になったところで質問しちゃったりして(冷やかしみたいでスイマセン。。。)
どこも技術はあっても、やっぱり商売としては厳しいんでしょうね。(想像ですが)
この状況はどうにかならんもんですかね。
それはさておき、人の心配してる場合でもないのが私。
自分の成果としては、直接ターゲットとなりそうな数名の方とお話しさせて頂き、名刺交換もさせて頂きました。
うまく営業活動すればなんとかなるかもしれないという希望がちょっと湧いてきました。
本格的に活動するために頑張って準備を進めねば。
何からやっていいかわからないときは、とりあえず人が集まるところに飛び込んでみると、とっかかりが掴めそうだと感じた1日でした。