脱サラして貯金が減っていくのはやっぱりちょっと怖い
sponsored link
久々に写真を撮りました。
冬は寒さに負けてあまり写真を撮りに行きませんが、日差しもあったのでちょっと頑張って行きつけの公園に出かけてみると、梅が咲き始めてました。
毎年この時期はあまり出かけないので梅の咲き始めに立ち会ったのは初めてかもしれません。
それにしても、もう2月なんですよね。
お給料をもらわなくなってから4ヶ月ちょっと経ちました。
自分の貯金は減る一方なのは当然なんですが、「これは大丈夫なんだろうか?」というちょっとした恐怖が少し出てきました。
別に予定以上に出費があるわけではなくて、ここまでは予定通りのお金の減り具合なんですが、それでも実際に銀行口座残高が減ってくるとドキドキしてきます。
ドキドキしてもお金が増えるわけではないんですけどね。
ただ、会社を辞めてからは脱サラ生活の試行錯誤やら会社設立準備やらにかかりっきりだったので、生活必需出費以外はかなり少なく済んでます。
ストレス発散散財とかもしませんしね(笑)
会社勤めしてる頃は仕事でストレスがピークに達すると「自分へのご褒美」と称して物欲開放してましたが、基本的に今は好きなことをやってるので、そういう勢いにまかせた買い物はしなくなりました。
前回の記事とも重なりますが、環境で人は変わるもんなんですね。
話が少し飛びましたが、お金が減る恐怖を無くすにはお仕事をして収入を得るしかないので、これからも引き続き頑張ります。