一人で会社をやってるとトラブったときに大変
sponsored link
今日の記事のタイトルは当たり前すぎることですが、一応ここは脱サラブログなので書いておきます。
ここ数日、CAD用PCが壊れて困ってるということを書きましたが、昨日の夜に修理から戻ってきました。
PCの電源が入らなくなった原因はどうやらマザーボードだったようで、新品に交換したら直りました。
なぜ突然マザーボードが故障したのかは分かりませんが、そんなことあるもんなんですね。
ひとまず安心、なんて言ってる場合ではなく、仕事の遅れを取り戻さないといけません。
こんなときにせめて数人規模の会社であれば1台のPCが壊れてもどうにかリカバリー出来たと思うのですが、さすがに一人でやってて3D CADがバリバリ動くレベルのPCのスペアを持っとくのは厳しいものがあります。
また、ドタバタしてるときにはさらに色んなことが重なるもので、仕事と直接関係無い事務手続き関連のことがあったり、新しいお仕事のお話しがあったりでキャパ一杯一杯です。
ひとつトラブったことによるしわ寄せのしわを一人で伸ばすのはなかなかしんどいものがあります。
しんどいけど結局は自分次第でどうにかなることでもあるので、サラリーマン時代の精神的に嫌な感じのしんどさではないですね。
そうは言ってもお客さんに迷惑をかけてはいけないので、リスクマネジメントについてもう少しちゃんと考えないとイカンと気付かされる一週間でした。