2017年の手帳はA5 週間バーチカルのものをいくつか比較して【ユナイテッドビーズ】のものを選びました
手帳シーズン(?)真っ只中でございます。
このブログでは去年、手帳に関してこんな記事を書きました。
今の時期は書店や文房具売り場に行くと、来年用の手帳がわんさか並んでます。手帳ブームなんて言われて久しいですが、まだまだいろんな手帳が出てきますね。そんな話題に便乗するわけじゃないですが(いや、便乗なんですが)私もここ数年は手帳について試行錯誤したりもしたので、個人的な意見を書いてみようと思います。
「このときはわざわざ手帳を買うのに悩まなくても方眼ノートに自分の好きなように書けばいいじゃない」ということを書きました。
なんでこんなことを書いたかというと、去年の今頃はまだ前勤めていた会社を辞めたばかりで、どんなスタイルで手帳を使うかがまだちゃんと定まっていなかったからです。
そしてあれから1年経ち、大体手帳の使い方のイメージが固まってきたので、2017年は既製品の手帳を探してみるかと考えました。
ターゲットジャンルは「A5サイズの週間バーチカル」です。
最終的には【ユナイテッドビーズ】というメーカー(?)のものを買ったんですが、今回はその経緯を書き残しておこうと思います。
※この記事で書くのは完全に私の主観に偏ったものです。ニュートラルな比較記事を読みたい方は例えば以下のリンク先を参考にされるとよろしいかと。
人気のバーチカル手帳9つを比べてみた(特徴・比較)まとめ!(フムフムハック)
なぜA5サイズ週間バーチカル?
私が手帳を使う目的は大きく分けて以下の2つです。
- スケジュール管理と行動記録
- アイディアの整理や打合せの記録等
それぞれの目的に合わせて2冊の方眼ノートを使っておりまして、前者用が新書サイズ、後者用がA5サイズというように使い分けておりました。(この記事でのターゲットは前者の目的のものになります)
このスタイルで1年やってきて感じたのは
- 2冊のサイズ違いのノートを持ち歩くのはかったるい
- 行動記録を書くにも新書サイズだとでちょっと狭く、メモとかを書くところが無い
というデメリットです。
これならいっそ、手帳サイズはA5に統合してしまおうという考えに至りました。
週間バーチカルについては、サラリーマン時代からずっとこのタイプを使ってきているのですが、時間の流れや空き時間が視覚的に一番わかりやすいタイプだと思っているので、これは引き続き踏襲です。
(ほぼ日手帳のような1日1ページタイプも一時期試してみましたが、一覧性が無いのが私に合いませんでした)
見て触って比較した手帳たち
田舎に住んでると店頭で手に取れる手帳の種類も限られてくるのですが、行動範囲の中にLOFTとジョイフル本田があって、そこは割と手帳の品揃えが充実してましたので、そこでチェック出来た範囲のものを挙げておきます。
EDiTウィークリー・バーチカル 2016年12月始まり A5正寸(公式オンラインストア)
ジブン手帳(コクヨ公式サイト)
デルフィーノ コーテッド(Amazon)
※こちらの手帳は公式の手帳レイアウト画像が見つからなかったので、Amazonか以下のブログ記事で中身が確認できます。
2017年度の手帳はバーチカル式A5サイズに決めたので感想をつらつら書く。(ゆとろぐ。)
ユナイテッドビーズ 2017年ダイアリー パラレル A5 週間バーチカル(LOFTオンラインストア)
※下の写真は自分で購入したものを撮影したものです
私が実際に手にとって確認できたA5サイズ週間バーチカルの手帳は上記の4つでしたが、ワタシ的な選定基準は以下の通り。
- 平日/土日均等割り
- フリースペースが方眼
- フリースペースが広い方が良い
- 紙の色は白じゃなくてクリーム
この基準に沿って一覧表を作成してみると
均等 | 方眼 | フリー広さ | 紙の色 | その他 | |
---|---|---|---|---|---|
EDit | × | ○ | △ | 白 | ページ端がインデックス状 |
ジブン手帳 | ○ | ○ | × | 白 | A5スリムなのでやや狭い |
デルフィーノ | ○ | × | ○ | クリーム | 品がある |
ユナイテッドビーズ | ○ | ○ | ◎ | クリーム | 四半期カレンダー有 |
と言うわけで、ユナイテッドビーズのものが現時点での私的には一番ピッタリだったので購入しました。
正直言ってデルフィーノとかなり悩んだんですが、決め手のひとつはフリースペースの広さ。
半分以上がフリースペースというのは初めて見ました。
バランスを考えるとデルフィーノの方が良さそうですが、どうせなら思い切ったものを使ってみるかという気持ちが勝りました。
もうひとつは四半期カレンダーが付いていてガントチャート風に使えそうなところ。
これまた今までにあまり無かったタイプじゃ無いでしょうか。
この手帳は10月始まりなので早速使ってますが、なかなか良い感じに使えてます。
今のところ、広いフリースペースは片っ端からToDoを日程と関連付けて書くことに使っていて、いつまでに何をやらないといけないかが分かりやすくなってGOODです。
果たして1年使い続けられるか楽しみです。