日常生活で気軽にシャッターを押せるクセを付けると、多分もっと写真は楽しい

DSC01031_lr
SONY α7S / Elmar 35mm F3.5

P1010015_lr
Panasonic LUMIX LX7

最近は忙しいのと寒いの二重苦で写真を撮りに出かけられてません。

カメラはたくさん持っているのに、稼働しているのは仕事場で使うブツ撮りばかり。

だったのですが、今日はたまたま仕事場からの帰りに良い夕日のタイミングだったので、少し車を停めてシャッターを切りました。

とりあえずいつもカバンにカメラは忍ばせているのですが、なかなか撮るチャンスが無くて。

というか、撮りたいタイミングはちょくちょくあるんですが、周りの人から見ると「なんでこいつこんなところでカメラ構えてるんだ?」というようなところで撮りたくなるので、そんな視線を気にしてカメラを出せません。

スナップ写真をうまく撮れる人は、そのあたりをスマートにこなすんでしょうけどね。

今日の写真は意を決して撮ったわけですが、周りの視線さえ気にしなければやっぱ楽しいです。(もちろん迷惑は掛けないようにしなきゃいけませんが)

今のご時世、スマホで何でもパシャパシャ撮ってすぐにネットにアップする時代なのに、自分でも何をそんなに躊躇しているのか分かりませんが、もしかしたら単純に自分の心に余裕が無いだけかもしれません。

忙しいときの癒やしとして、シャッターを切ることを気軽に楽しめるようにトレーニングしていきます。