プレミアムフライデーがピンと来ない
sponsored link
今日は初のプレミアムフライデー。
ですが、「そんなの知ったことか」という人が大半ですよね。
私もそのうちのひとりです。
普通の人は「そんな早く帰れるわけないだろ」ということだと思いますが、私の場合は会社勤めしてたときはフレックスタイム制の職場でしか働いたことありませんし、今はもっとやりたい放題な環境なので、「定時」とあまり縁が無かったため、プレミアムフライデーはあまりピンと来ません。
そして、プレミアムフライデーは消費喚起が狙いのようですが、先立つものが無ければ消費できませんし、そう言った意味でも完全に他人事です。
別に批判しているわけではなく、むしろ日本人は無駄に労働時間が長いと個人的には感じているので、終わりの時間をキチンと決めて仕事をするという社会全体の意識付けのきっかけになれば良いなとは思っています。
ただ、「プレミアムフライデー」なんてやらなくても無賃労働(サービス残業とは言いたくないので)をちゃんと取り締まれば良いだけだと思うんですけどね。
政府のやることはいつもチグハグと言うか、わざとズレたことやってるとしか思えないです。
それはさておき、私はプレミアムエブリデーな生活が送れるように、日々試行錯誤しております。